- 2008-09-02 (火) 18:08
 
コトブキヤ 上杉謙信
(戦国ランス)
						![]()  | 
| レビュー日 | 2008/04/13 | 
| メーカー | コトブキヤ | 
| タイトル | 上杉謙信 | 
| 作品名 | 戦国ランス | 
| 発売日 | 2008/04/07 | 
| スケール | 1/8 | 
| サイズ | 約195mm | 
| 原型師 | しょうめい | 
| 定価 | 7,140 | 
| 公式HP | http://www.kotobukiya.co.jp/item/page/ | 
| お気に入り度 | ★★★★☆ | 
				コトブキヤより発売の,『戦国ランス』上杉謙信のレビューです。
				
アダルトゲームメーカの古参にして,いまだ大御所の地位を保っているアリスソフト。その看板タイトル『ランス』シリーズより,ついにPVC完成品フィギュアが登場です。
				
原作の『戦国ランス』は,2006年12月15日に発売された戦略シミュレーションゲーム。人気シリーズの続編ということや高いゲーム性で話題を呼び,わずか半月足らずの集計期間にも関わらず,2006年の美少女ゲーム年間売り上げ数TOPを記録した名作です。
わたしもどれだけこのゲームでタイムワープしたことか(^^;
				
その『戦国ランス』のヒロインの一人で,最強の軍神にしてはらぺこ武将(^^;,上杉謙信がコトブキヤより立体化です。
				
ゲーム中では最高クラスの高いステータスと,使いでのある固有スキル「軍神の威光」を持ち,常にエース級の働きをしてくれました。
完成品化の報を聞いて心待ちにしていた製品です。
						アダルトゲームメーカの古参にして,いまだ大御所の地位を保っているアリスソフト。その看板タイトル『ランス』シリーズより,ついにPVC完成品フィギュアが登場です。
原作の『戦国ランス』は,2006年12月15日に発売された戦略シミュレーションゲーム。人気シリーズの続編ということや高いゲーム性で話題を呼び,わずか半月足らずの集計期間にも関わらず,2006年の美少女ゲーム年間売り上げ数TOPを記録した名作です。
わたしもどれだけこのゲームでタイムワープしたことか(^^;
その『戦国ランス』のヒロインの一人で,最強の軍神にしてはらぺこ武将(^^;,上杉謙信がコトブキヤより立体化です。
ゲーム中では最高クラスの高いステータスと,使いでのある固有スキル「軍神の威光」を持ち,常にエース級の働きをしてくれました。
完成品化の報を聞いて心待ちにしていた製品です。
![]()  | 
								![]()  | 
							
| パッケージ。約27cm(W)×25cm(H)×20cm(D)。 アグレッシブなポーズに加え,付属品が多いため,1/8にしてはかなり大きめのパッケージです。  | |
![]()  | 
| 帝Ver.再現の説明書と,そのための付属シール。 付属シールは切れ目が入っていないため,自分で切り抜いて貼り付ける必要があります。  | 
![]()  | 
								![]()  | 
							
![]()  | 
								![]()  | 
							
![]()  | 
								![]()  | 
							
| ノーマルVer.6方向。躍動感あふれる見事な造形です。 | |
![]()  | 
								![]()  | 
							
| 大きく身体を捻りこんだアグレッシブなポーズに,翻る髪の毛とスカートがいいですな~。 | |
![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
| まるっこくてかわいらしいお顔。大きなアーモンド型の瞳も美しいです。 ちょっと上下に潰れ気味かなという気がするのと,ほお骨が出ているため変な陰影が付きやすいのが難点。  | 
![]()  | 
![]()  | 
| 頭部のリボンは取り外して,後述の兜やハチマキに換装できます。 造形はダルいですが,大きくうねった髪の毛は,動きが感じられていいです。  | 
![]()  | 
								![]()  | 
							
| 複雑な衣装も見事に再現しています。 肩やスカートのボリュームがあるので目立ちませんが,細っこい身体つきですな~(^^;  | |
![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
| 鎧の上からでも存在を主張する,結構ボリュームのあるバスト(^^; | 
![]()  | 
![]()  | 
| 右手には怜悧な大太刀,左手には太刀を抜きはなった後の鞘が。 | 
![]()  | 
![]()  | 
| 手甲や袖,草摺などの具足部分も良くできています。 | 
![]()  | 
![]()  | 
| 力強く踏ん張ったおみ足と,大きく翻ったスカート。 裾からチラ見える素足がセクシー(^^;  | 
![]()  | 
| 足元は脚甲付きのブーツ。意外とハイカラな服装ですよね。 | 
![]()  | 
| ベースは美しい光沢のある,クリアブルーの菱形。 菱形というと,どうしてもライバルの武田氏の家紋を思い浮かべてしまうのですが(^^;  | 
![]()  | 
![]()  | 
| ローアングル。大きく翻ってはいますが,スカート丈が長いため,案外見づらいです(^^; | 
![]()  | 
								![]()  | 
							
![]()  | 
								![]()  | 
							
![]()  | 
								![]()  | 
							
![]()  | 
								![]()  | 
							
| 兜装備Ver.8方向。ぐっと凛々しく感じますな。 | |
![]()  | 
								![]()  | 
							
![]()  | 
							|
| 寸詰まり気味だった頭部が改善され,大変見栄えのするバランスになります。 | |
![]()  | 
								![]()  | 
							
| 表情も心なしか厳しくなった印象が(^^; 個人的に一番好きなスタイルです。  | |
![]()  | 
								![]()  | 
							
![]()  | 
								![]()  | 
							
![]()  | 
								![]()  | 
							
| 帝Ver.6方向。ゲーム中で謙信ルートの際に集める,三種の神器を装備したスタイルです。 | |
![]()  | 
								![]()  | 
							
| 長いハチマキに,ごっついソードが特徴的ですな。 | |
![]()  | 
| 帝ハチマキ。髪の毛同様,流れるような動きが。 | 
![]()  | 
| 帝ソード。鈍い光沢を放つ,幅広の両刃剣です。 柄や組紐に結ばれた鈴を含め,めっさ出来がいいですな。  | 
![]()  | 
| 帝リング。これはちっちゃなシールを貼り付けることで再現(^^; ぶっちゃけ,貼り付けても向きが下なので,ほとんど見えません(^^;  | 
![]()  | 
| 鎧の家紋も,シールを貼り付けることで帝家家紋に。 | 
![]()  | 
| 帝Ver.の場合は,左手に持った鞘には柄を差し込み,刀を納めた状態に。 | 
![]()  | 
								![]()  | 
							
![]()  | 
								![]()  | 
							
| キャストオフ4方向。さすがはコトブキヤ,このごっつい衣装でもキャストオフ可能にするとは(^^; | |
![]()  | 
								![]()  | 
							
| キャストオフすると,華奢な身体付きがよりいっそう強調されますな。 | |
![]()  | 
								![]()  | 
							
| 折れそうなくらい細いおみ足。後ろに突き出した腰つきがエロいなぁ(^^; | |
![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
| 下着は白のシンプルなもの。かなりローレグ気味(^^; というか,お尻はみ出しすぎでしょう(^^;  | 
![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
								![]()  | 
							
![]()  | 
				躍動感あふれるポーズが実に凛々しいです。豊富な付属パーツで,好きなスタイルで飾れるのもいいですな。
わたしはお気に入りの兜Ver.で飾っています。
				
造形はダル目ですが,複雑な衣装の再現度もかなりのもの。小物類の出来もいいです。
				
コトブキヤの『戦国ランス』シリーズ,次はスーパー忍者の 鈴女 がリリース予定。こちらも非常に楽しみです。
						わたしはお気に入りの兜Ver.で飾っています。
造形はダル目ですが,複雑な衣装の再現度もかなりのもの。小物類の出来もいいです。
コトブキヤの『戦国ランス』シリーズ,次はスーパー忍者の 鈴女 がリリース予定。こちらも非常に楽しみです。
















































































					











![04/29←03/未←02/未 MAX figma KOS-MOS ver.4 (ゼノサーガ『 エピソードIII[ツァラトゥストラはかく語りき]』)](/images/2010/schedule/stf_max_figma_cosmos.jpg)














































