- 2008-09-02 (火) 18:08
マックスファクトリー figma 高町なのは バリアジャケットver.
(魔法少女リリカルなのは StrikerS)
						|  | 
| レビュー日 | 2008/04/27 | 
| メーカー | マックスファクトリー | 
| シリーズ名 | figma 003 | 
| タイトル | 高町なのは バリアジャケットver. | 
| 作品名 | 魔法少女リリカルなのは StrikerS | 
| 発売日 | 2008/05/24(公式),2008/04/23(実売) | 
| スケール | ノンスケール | 
| サイズ | 約130mm | 
| 原型師 | 浅井真紀・マックスファクトリー | 
| 定価 | 2,800 | 
| 公式HP | http://www.figma.jp/products/ http://www.goodsmile.info/products/ | 
| お気に入り度 | ★★★★☆ | 
				マックスファクトリーより発売の,figma 高町なのは バリアジャケットver.のレビューです。
				
絶好調のマックスファクトリーfigmaシリーズ。『魔法少女リリカルなのは StrikerS』よりエースオブエース・高町なのは隊長が登場です。
				
StrikerSでは,心身共に成長した力強い姿を見せてくれたなのはさん。アクションシーンの多い同作なので,可動フィギュア化と聞いて楽しみにしていましたよ~。
						絶好調のマックスファクトリーfigmaシリーズ。『魔法少女リリカルなのは StrikerS』よりエースオブエース・高町なのは隊長が登場です。
StrikerSでは,心身共に成長した力強い姿を見せてくれたなのはさん。アクションシーンの多い同作なので,可動フィギュア化と聞いて楽しみにしていましたよ~。
|  |  | 
| パッケージ。約21cm(W)×22cm(H)×7.5cm(D)。 空戦隊のなのはらしく,青空が印刷されたパッケージ。 今までのfimgaパッケージよりも横幅が増えています。 | |
|  |  | 
|  |  | 
|  |  | 
|  |  | 
| 素立ち8方向。StrikerSバージョンで,大人になったなのはさん。 まだあどけなさも残りますが,大変りりしい出で立ちですな~。 | |
|  |  | 
|  |  | 
| バリアジャケットのマントは着脱可能。 絶対領域がよく見えるように(^^; | |
|  | 
|  | 
|  | 
| 笑顔ver.。あいかわらず見事な再現度ですな。 やさしく包み込むような笑顔が実にかわいらしいです。 前髪パーツの合いがイマイチで,隙間ができちゃいます。 | 
|  | 
|  | 
|  | 
| シリアスver.。こちらはうってかわってりりしい顔立ち。 前髪は,2次元の嘘を立体化で再現できるよう,2種類付属しています(^^; | 
|  | 
| ツインテールはボールジョイントである程度可動できます。 ジョイントはクリアパーツなので,あまり目立ちませんね。 | 
|  | 
|  | 
| 白を基調としたバリアジャケット。ブルーとゴールドのラインが美しいですな。 このサイズでしかも可動フィギュアということを考えても,かなりいい出来ではないでしょうか。 | 
|  | 
|  | 
| えー,リボンでごまかされてはいますが,あまり豊かではないような(^^; | 
|  |  | 
| ニーソックスがかわいらしいおみ足。絶対領域がまぶしいですな(^^; ひざや足首部分などもジョイントが目立たないよう,巧みにデザインされています。 スカートは軟質素材ですが,ハルヒシリーズのように前後で分割されてないので,大きく脚を動かそうとすると邪魔になることも。 | |
|  | 
|  | 
| 一応ローアングル(^^; figmaだし,なのはさんだし,あまり色気は・・・(^^; なのはさん,スターライトブレイカーだけはカンベンしてください(^^; | 
|  |  | 
| 頼りになる相棒,レイジングハート。頭部差し替えでアクセルモードとバスターモードを再現。 StrikerS準拠なのだから,エクシードモードも欲しかったというのは贅沢でしょうか(^^; ハンドパーツはデフォルトの平手含め,全5種類。 ※ホルダーは1つしか付属していません。 | |
|  | 
| アクセルモード時のアクセルフィン。装着はかなりきつめなので,フィンを折らないよう注意が必要です。 参考:「figma 高町なのは バリアジャケットver.」をお買い上げのお客様へ | 
|  |  | 
|  | 
| figmaマフラー装着。 | 
|  | 
|  | 
|  | 
|  | 
|  |  | 
|  |  | 
| 「これが私の,全力全開・・・っ!」 | |
|  | 
| 「・・・少し,頭冷やそうか」 | 
				りりしさとかわいらしさを両立した造形がすばらしいです。
2種類のフェイスいずれも出来が良く,複雑なバリアジャケットも見事に再現しています。
				
可動も相変わらずの出来の良さ。可動フィギュアらしからぬプロポーションと,ガシガシ遊べるプレイアビリティの高さは見事です。
ただ個体差か,前髪やツインテールが取れやすい個体もありました。
				
figmaなのはシリーズは,フェイトが既に発表されています。こちらも非常に楽しみ。
できればはやてや,ちっちゃいなのはも出してほしいところです(^^;
						2種類のフェイスいずれも出来が良く,複雑なバリアジャケットも見事に再現しています。
可動も相変わらずの出来の良さ。可動フィギュアらしからぬプロポーションと,ガシガシ遊べるプレイアビリティの高さは見事です。
ただ個体差か,前髪やツインテールが取れやすい個体もありました。
figmaなのはシリーズは,フェイトが既に発表されています。こちらも非常に楽しみ。
できればはやてや,ちっちゃいなのはも出してほしいところです(^^;
【関連レビュー】
|  |  |  |  | ||||||||||||||||
| 
 | 
 | 
 | 
 | ||||||||||||||||




 
					












![2010/08/08 [イベント] ホームタウンドルパ 大阪6](/images-event/00thumb/rte_htdolpa2010_osaka06.jpg)
![2011/02/09 [イベント] Wonder Festival 2011 Winter](/images-event/00thumb/rte_wf2011winter.jpg)
![2010/02/09 [イベント] Wonder Festival 2010 Winter](/images-event/00thumb/rte_wf2010winter.jpg)
![2010/07/25 [イベント] Wonder Festival 2010 Summer](/images-event/00thumb/rte_wf2010summer.jpg)











![04/29←03/未←02/未 MAX figma KOS-MOS ver.4 (ゼノサーガ『 エピソードIII[ツァラトゥストラはかく語りき]』)](/images/2010/schedule/stf_max_figma_cosmos.jpg)














































